元気な赤ちゃんに出会うために知っておきたい 帝王切開のこと

帝王切開ナビロゴ

帝王切開Q&A

手術について
Q. 帝王切開に危険はない?
A. 医療技術の進歩により、帝王切開もより安全に行なわれるようになりました。しかし、「手術」には変わりありませんので、術後合併症として再出血(縫合不全)、感染、血栓症(肺塞栓症)、術後癒着(腸閉塞)、麻酔に伴う合併症などがあります。しかし、それぞれの危険性をきちんと認識し、適切に対応することによって危険を回避することは不可能ではありません。
血栓症
肺塞栓症(血栓、羊水、脂肪などによる)がとくに重要です。血栓症のリスクを高めるものに腹部手術と妊娠があり、妊娠中はもともと血栓ができやすい状態なのです。弾性ストッキングや下肢の加圧ポンフを用いて肺塞栓症の予防をします。また、早期離床および積極的な運動も効果がありますので、術後経過に問題がない場合は早めに歩いてトイレに行くようにしましょう。
術後癒着
癒着は手術で傷ついた組織が修復するための「創傷治癒」の一つです。帝王切開はお腹と子宮を切開する手術ですので、一般の手術と同様に術後の癒着防止対策は大切な処置となります。癒着が起こると次のような障害が起きることがあります。
・下腹部痛などの慢性的愁訴
・癒着性の腸閉塞
・次に手術を行う時、癒着により手術操作が行いにくくなる
・不妊症

帝王切開Q&A TOP | 次へ »

帝王切開ナビTOP

帝王切開ナビ