元気な赤ちゃんに出会うために知っておきたい 帝王切開のこと

帝王切開ナビロゴ

先輩ママの体験談

れんくんママさん(20代)
(*^^)v
私は里帰り出産の帝王切開でした。
もともと逆子になったり戻ったりを繰り返していて、やっと落ち着いたかな??と思っていたら、32週でまた逆子...さすがに先生も焦っていました。
実家の方の病院でも2〜3日に1回のペースでチェックに通いましたが、お尻がどんどん骨盤にはまっていき、38週の日に帝王切開でお産しました。
正直、入院当日も眠剤など出してもらって寝ましたが、あまりの緊張で全く眠れず(+_+)
当日は同部屋の患者さんが朝1番で手術で部屋の電気を5時につけられますます寝られずで大変でした。
手術自体は正直全く覚えていません。。。
ただ、子供の泣き声を聞いて涙が流れたのは覚えています。
小さくて可愛い声で、でも一生懸命自分の存在を主張しているんだなと。。
手術後の痛みは今も思うと相当辛かったですけど、子供の寝顔や泣き顔を見たら、なんでもよくなっていました。

帝王切開は祖母の世代からすると可哀そうという表現になるみたいです。
でも私は子供が安全に元気に産まれてくるのなら、普通分娩でも帝王切開でも変わらないと思います。

毎日元気に成長する子供は本当に天使ですよ★

帝王切開ナビTOP

帝王切開ナビ