元気な赤ちゃんに出会うために知っておきたい 帝王切開のこと

帝王切開ナビロゴ

先輩ママの体験談

ちびまるこさん(30代)
両方経験しました
2人の息子の母です。

長男:帝王切開
8ヵ月位に前置胎盤の診断で、先生から帝王切開の可能性があると言われました。臨月になっても、やはり胎盤が子宮の出口をふさいだままだったため、予定通り帝王切開となりました。
術後2日目から、歩いてトイレに行くように言われ、ベッドから起き上がるのがとても大変でした! 術後しばらくは傷が痛みましたが、5年経った今、手術時の傷はかなり薄くなりました。

次男:自然分娩
長男の時手術して頂いた先生に、「次は自然分娩でいきたいね」と言われていました。
臨月に入り、骨盤のサイズをレントゲンで撮り、赤ちゃんの頭のサイズを予測してもらいました。その結果、よほどの事がない限り自然分娩でも大丈夫と言われ、散歩と運動を適度に行うように指示がありました。但し予定日を過ぎたら帝王切開になるとのことでした。結局、予定日の2日前に破水して入院し、無事に自然分娩で産まれました。

両方の出産方法を経験出来た事はとても良かったです。一人目が帝王切開だから、次も・・・。ということではなく、かかりつけの先生と良く相談した上、安心して出産出来るといいですね。

帝王切開ナビTOP

帝王切開ナビ