先輩ママの体験談
ひよこさん(20代)
緊急、予定帝切を経験!3人目妊娠中
現在、3歳 1歳の子供がいます!
長くなりますが参考までに...
1人目を出産した時は妊娠後期に入った辺りから前駆陣痛が頻繁にくるようになり、いざ本陣痛がきた時も長い前駆陣痛だと思っていました...。当日も前駆陣痛のように鈍い痛みだったので間隔をアプリではかりつつ普段通りに生活していました。 痛みが強くなってきて間隔も安定してきてやっと本陣痛だと言うことに気付き産院に連絡。タクシーで急いで向かい着いたのが夜の8時頃で子宮口が4cm開いていました。そこからNSTをつけながら夜中の2時頃になっても5cmほどしか開いてなく、赤ちゃんの元気がなくなってきたことと、数日前に破水していたのかもしれないということを伝えて緊急帝王切開で出産しました。娘は感染の恐れや黄疸などの症状で2週間ほどNICUにお世話になりましたが、なんとか無事退院し今では毎日元気に遊んでいます。
2人目の出産の時は産院を変えたのですが、前回が帝切だったのとVBACはリスクが高いので当院ではオススメできないと言われ、予定帝王切開での出産になりました。特に問題なく出産しましたが、産院によると思いますが帝切だと1週間ほど入院するので上の子のケアを大事にしました。点滴や色んなものに繋がれてる間は怖かったのか近づいてくれなかったけど...(笑)
現在は3人目を妊娠しています。
まだ悪阻がひどい時期なので育児をしながらの妊婦生活は大変ですが、イヤイヤ期の下の子と自我に目覚めた上の子と日々戦っています!(笑)
自然分娩以外への偏見は薄れてきているものの、やっぱりまだ偏見を持つ人は沢山いると思います。私自身、実母が偏見がすごい人で下から産めれば〜など本人は悪気のないように発言しますが、実際言われると辛いです。子供の予防接種の時に自然・異常のどちらかに丸をつけなくてはいけないのも辛いです。辛いですが帝切も立派な出産法だし恥たりしたことは1度もありません。帝王切開や無痛分娩、和痛分娩などの普通分娩以外への偏見がなくなってほしいと日々思っています。
帝王切開ナビTOP