先輩ママの体験談
東京都 YKさん
帝王切開ってグロテスク?
多くの皆さんが気にされていると思われる「母乳は通常分娩と変わらないのか? 」については、私の場合は、通常と変わらず、出産数時間後からでました。
また、麻酔や痛みについて、陣痛は普通にやってきます。緊急で帝王切開となりましたので、破水の段階から麻酔でしたので、直前まで陣痛がありました。
出産後に関しては、自然分娩ですと1ヶ月くらいは足腰・臀部に痛みが相当残りますが、帝王切開ですと、縫った部分の痛みは数日ありますが、軽微なものでした。硬膜外腔から塩酸ブピバカインを持続的に注入する局所麻酔を行いました。母乳・臍帯への麻酔の移行が少ないという報告が多いという理由で、塩酸ブピバカインでの局所麻酔となりました。術中もはっきり覚醒しており、子供の泣き声も聞き、出産直後は胸部に子供をのせてもらっていました(その間、切開部分を縫ってもらっていたので、絵的にはかなりグロテスクですが・・・)。帝王切開時の麻酔は子供に移行することもほとんどなかったようで、元気に生まれました。
少し心配になったのは、膀胱や小腸と傷口の癒着について。1回目に縦に切ったので、癒着の可能性が高い云々(出血、手術時間の延長など)で主治医と2回目の出産のときにもめました。
ちなみに、帝王切開の傷あとは、私の場合もともとケロイド状になりやすい体質なので、6年半たちましたが、未だに残っています。
帝王切開ナビTOP